- ホーム
- キンレイファンのみなさまへ
- 冷凍めんコラム
冷凍めんコラム
-
9月は「食生活改善普及運動月間」!薬膳うどんはいかが?
厚生労働省が定めている「健康増進普及月間」と「食生活改善普及運動」に焦点をあてる今回、「食生活改善普及運動月間」にちなんで季節や体質に合わせて取り入れられる薬膳とその効果をご紹介します。
冷凍めんコラム
2017.09.13
-
うどんがもっと好きになる!うどんの豆知識 ~第8弾~
うどん好きなら気になる!?「うどんにまつわる雑学」の第8弾をご紹介します。今回は、「讃岐うどん」にフォーカスし、その歴史と伝統をご紹介。讃岐の特産品である小麦と塩の歴史にも触れます。
冷凍めんコラム
2017.09.12
-
市販の出汁に頼らない!おいしいうどん出汁のポイント
出汁(だし)にもこだわりたいあなたへ、おいしいうどん料理が食べられる出汁のポイントをご紹介します。今回は、旨味の正体である食材にフォーカスし、それぞれの歴史と役割をご説明していきます。
冷凍めんコラム
2017.09.11
-
9月9日は重陽の節句!うどんと楽しむ秋の味覚
9月9日の「重陽の節句」では、昔から長命や繁栄を願う催しが行われていました。秋はおいしい味覚が盛りだくさん。今回は、「重陽の節句」の歴史と、うどんにピッタリの"秋食材"をご紹介します。
冷凍めんコラム
2017.08.31
-
冷房で疲れた身体を温める!ホットなうどん料理のススメ
クーラーにあたりすぎて身体が冷えると、あらゆる不調に見舞われる可能性があります。今回は、冷えた身体を内側から温めるアツアツうどんの魅力にフォーカス。また、うどん料理に合う発汗作用を促す+αのトッピングも紹介します。
冷凍めんコラム
2017.08.16
-
食欲UP!「赤色食材」を取り入れたうどんを食べよう!
夏バテで食欲がないあなたへ、ちょっとした工夫で食欲がアップする方法をご存じですか?今回は、うどん料理にピッタリな食欲が増進する効果のある「赤色」の食材について詳しくご説明します。
冷凍めんコラム
2017.08.15
-
うどんにピッタリな食材で夏バテと無縁の夏に!
夏場に陥りがちな夏バテや身体のむくみ。熱中症とは異なり、汗をかきにくいことで発症する身体の不調もあります。これらを解消する食材をピックアップし、おいしいうどん料理に取り入れる方法も合わせてご紹介します。
冷凍めんコラム
2017.08.14
-
うどんがもっと好きになる!うどんの豆知識 ~第7弾~
うどん好きなら気になる!?「うどんにまつわる雑学」の第7弾をご紹介します。今回は、8月2日の「カレーうどんの日」にフォーカスし、その制定背景や目的をはじめ、同年にブレイクしたご当地グルメ「豊橋カレ ーうどん」も合わせて紹介します。
冷凍めんコラム
2017.07.28
-
土用の丑の日には「う」が付く食材を食べよう!
2017年の土用の丑の日は7月25日。今回は、そんな「土用の丑の日」の歴史と、「う」の付く食べ物が推奨される理由をはじめ、同日の「うま味調味料の日」にちなんで、「旨味」のイロハをご紹介します。
冷凍めんコラム
2017.07.07
-
うどんがもっと好きになる!うどんの豆知識 ~第6弾~
うどん好きなら気になる!?「うどんにまつわる雑学」の第6弾をご紹介します。今回は、7月21日の「日本三景の日」にちなんで、それぞれの地域に縁のあるご当地うどんにフォーカスしてみました。
冷凍めんコラム
2017.07.06
-
工夫一つで涼しく快適につくれる「うどん料理」って?
火を使わないうどん料理は、暑さでやる気が起きない夏の食卓準備にもってこいです。キッチンでも起こりうる熱中症の危険性と防ぐための工夫、さらに火を使わずつくれる身体を冷やす付け汁「すったて」についてご紹介します。
冷凍めんコラム
2017.07.05
-
ネバネバ系スタミナうどんのススメ
暑さで身体がダルいときこそ、身体の内からパワーをつけたいですよね。今回、納豆をはじめとする「ネバネバ系」の食材にフォーカス。それらの効能と、冷凍うどんにピッタリの食べ方などをご紹介します。
冷凍めんコラム
2017.07.04