キンレイ キンレイ

食の安全、環境活動

安全・安心への取り組み

alt

私たちは、添加物の使用を極力減らし、直接、商品に使われる材料だけでなく、それ以前に使われる原材料の中身も吟味し、本当に信頼できるパートナーから材料を購入しています。
また、万が一のリスクに備え、材料や容器などのメーカーさんと協力して、定期的に工場監査、情報交換会を行ない、問題点を共有することで常に改善につとめています。
これは、国内にとどまらず、海外で原材料が調達される工場においても、同じチェック体制がとられています。

こうした厳しい自社基準をもとに活動していることが認められ、2007年12月、安全で安心な商品をお届けするための食品安全マネジメントシステム「ISO22000」を取得しました。また、3年ごとに行なわれる審査にも合格。現在も、認証の更新が続いています。
平成26年9月、上記の取り組みをさらに進化させるために、「FSSC22000」(食品安全管理システム)を取得しました。

※原材料・原産地の情報公開について

商品に使用している主な原材料・原産地についてホームページ上で情報公開してまいります。

  1. 【1】表示する基準

    1)法令などに定められた表示義務がある原料

    2)お問い合わせが多いなど、当社が必要と認めた原料

    (例)具材の使用重量の多い原料など。

    ※ただし、味付け目的の原料は表示しておりません。

  2. 【2】複数産地原料について

    原則として、使用頻度の高い順、もしくは配合量の多い順に記載しています。

  3. 【3】変更の可能性

    商品の改訂などにより記載内容と異なる場合があります。あらかじめご了承願います。

    商品情報の掲載について

    商品情報については、商品情報ページにてご覧いただけます。

環境への取り組み

私たちは、製造過程において発せられる熱エネルギーを再利用したり、ゴミの削減を行う為に、フィルムの使用を減らすなど種々の取り組みを行っています。
また、工場から出る生ゴミの量を少しでも減らすために毎年、目標を決めて、記録を取りながら取り組んでいます。一部の生ゴミは家畜のエサなどにも利用されています。
結果、リサイクル率は全体で98%以上となっています。

こうした地道な環境保全に取り組む活動が認められ、2001年10月、環境マネジメントシステム「ISO14001」を取得、現在も認証の更新が続いています。

キンレイ取り組み ACTION

  1. 01 低炭素社会
  2. 02 プラスチック問題
  3. 03 事業活動における環境負荷の低減
  4. 04 循環型社会
  5. 05 脱フロン化への取り組み