2024年2月に発売したソース焼そばが、好評を受けて、さらにリニューアル!

目指したのは、家庭で手軽に作れるのに、まるでお店で食べるような満足感のある味わいです。

この商品のポイントは、「自社ブレンドのもっちり太麺」「オタフクソース使用の濃厚あまからソース」、そして「鉄鍋で香ばしく炒めた3種野菜」です。

この記事では、キンレイの冷凍食品だからこそ実現できた美味しさの秘密をじっくりとご紹介します。


ソース焼そば.png


◆商品情報はこちら
◆ご購入は全国の量販店・スーパーマーケットまたは、キンレイのオンラインショップから

美味しさの秘密

■ポイント1 自社ブレンドのもっちり太麺

まず注目すべきは、ソース焼そばのもっちりとした太麺。

専門店を何軒も食べ歩き、濃厚なソースに負けない味・食感の太麺の美味しさを学び、このお店の味わいをご家庭でも召し上がってもらいたい、という想いで商品の開発を進めました。


市販品によくみられる焼そばよりも太く、噛むたびにしっかりとした弾力と小麦の味わいを感じられるこの麺は、焼そば専門店から学び、何度も試作を重ねて誕生しました。

今回のリニューアルでは、麺の本格的な味わいをさらに追求。

コシを保ちやすい冷凍麺の特徴を活かしたもっちりとした食感は、ミキシング(小麦と水を混ぜ合わせること)や茹で時間を調整することで実現しました。

また、麺の素材・構成をいちから見直し、国産小麦をベースに全粒粉を配合することで、小麦の風味をさらに豊かに

合わせて、麺の表面が粗くなるような配合により、ソースの染み込み具合も向上しました。これにより、濃厚なソースの味わいに負けない、麺の味わいを楽しむ焼そばが完成したのです。

麺染み込み図.png

 

■ポイント2 オタフクソース使用の濃厚あまからソース

そして、ソース焼そばのもう一つの特徴は、オタフクソースを配合した自社ブレンドソースです。

焼そば・お好みソースシェアNo.1()のオタフクソースは、野菜・果実をベースに様々な原料を加える製法により、コクのある味わいを実現されています。
(※) 2023年度全国売上


今回のソース焼そばでは、そのオタフクソースの中でも特徴の異なる3種類のソースをブレンドし、

甘味とコク、スパイシー感のある「濃厚あまから味」に仕上げています。

濃厚なソースは、関西文化のひとつである、白ごはんに合わせた「焼そば定食」を叶えられる味わいだ!と関西出身の担当者は話しています。

■ポイント3 鉄鍋で香ばしく炒めた3種野菜

最後に注目したいのは、鉄鍋で香ばしく炒めた、キャベツ、玉ねぎ、にんじんの3種野菜です。

この鉄鍋で野菜を炒める製法は、他商品を開発する際に、中華料理店からご指導をいただき、お店さながらの香りと食感を実現するために導入されたものです。
お店さながらに高温の鉄鍋を使い、短時間で炒めることで野菜の香ばしさを高めており、食欲をそそる仕上がりとなっています。
また、魚粉も加えることで全体の味わいを深めており、他具材として豚肉も盛り付けています。

鉄鍋炒め写真.png

キンレイのソース焼そばで、手軽に本格派の味わいを

今回ご紹介したソース焼そばは、「自社ブレンドのもっちり太麺」「オタフクソース使用の濃厚あまからソース」「鉄鍋で香ばしく炒めた3種野菜」という贅沢な組み合わせを、忙しい時でもレンジ調理で手軽に楽しむことができる商品です。

週末の晩酌を楽しむ夜や、白米との組み合わせでがっつり食べたい時にもぴったりのメニューとなっていますので、ご家庭でもお店で食べるようなクオリティを、ぜひお楽しみください。

ソース焼そば_商品画像.png

◆商品情報はこちら
◆ご購入は全国の量販店・スーパーマーケットまたは、キンレイのオンラインショップから

お客様の声を大切にしています

キンレイでは、お客様の声を大切にし、商品の改善や新商品の開発に活かしています。皆さまからのご意見を通じて、より良い製品をお届けできるよう努めています。ぜひ、あなたのソース焼そばの感想やご意見をお聞かせください!

fanpos.jpg

◆キンレイへのメッセージはこちらから