
本格的な味わいと簡単調理が人気の『お水がいらない』シリーズの中でも特に、中京地区の皆様にご好評いただいている「お水がいらない 台湾ラーメン」の美味しさの秘密をご紹介します。
台湾ラーメンとは?
いわゆる「名古屋めし」として親しまれているラーメンです。名古屋市にある台湾料理屋で出されていた料理が発祥と言われています。当初は、台湾出身の店主がお店の賄い(まかない)料理として作っていましたが、常連客のリクエストにより定番メニューに加わったそう。「台湾」と付きますが、実は台湾にはないお店オリジナルのメニューです。
刺激的な辛さが有名ですが、ただ辛いだけではありません。辛さの奥に感じられる、複雑な味わいが特長です。
こだわりの美味しさ その1 <麺>
粘りと弾力を持たせた、味わいのある中太玉子麺です。
こだわりの美味しさ その2 <スープ>
チキンベースの醤油スープに、自家製辛味オイルや旨辛ミンチの
ガツンとした辛さが溶け込む奥深い味わいです。
辛味オイルは、唐辛子をじっくりと加熱し、油に辛さを移しました。
こだわりの美味しさ その3 <具材>
旨辛ミンチは、鉄鍋でニンニクと唐辛子と共に香ばしく挽肉を炒め、
旨味を引き出しました。
さらに、ニラ、もやしを盛り付けました。
お水がいらない??
ストレートスープ、麺、具材が3層構造になって凍っているので、そのままお鍋で温めるだけ!
お水で希釈する必要がありません。
だから、『お水がいらない』なのです。
**Instagramやブログでもたくさんご紹介いただいています!**
▶そのまま楽しむも良し
このクオリティ、家で食べられるなんてどんな時代よ‼️‼️‼️
このスープの辛みとニンニクのバランス、クオリティ、
しっかりした中太麺の相性...
ひと言で言えないくらい良さが詰まりすぎ😂💕
▶家族それぞれでちょい足しして楽しむも良し
🔸ニラ+もやし+味玉トッピング
🔸台湾ミンチ・ニラ・チーズトッピング
ちょい足しで野菜と追いにんにく🧄で🤤
▶麺を食べた後、残ったスープにご飯を入れて楽しむも良し
スープが美味しくて、追い飯しちゃいました😆💦
残ったスープにご飯を入れて、チーズを振りかけレンジでチン💡
うぅ~んまっ😍
▶キャンプのお供やベランダ等、いつもと雰囲気を変えてお外で楽しむも良し
無言で完食(スープも飲み干す旦那)
「また作って」
どうやらお気に召した模様。
お買い求めは...
◆商品情報はコチラから
◆ご購入は全国の量販店・スーパーマーケットまたは、キンレイのオンラインショップから