
本格的な味わいと簡単調理が人気の『お水がいらない』シリーズ、今回はラーメンデータバンク監修の「お水がいらない 東京醤油らぁ麺」と「お水がいらない 横浜家系ラーメン」をご紹介します!
ストレートスープ、麺、具材が3層構造になって凍っているので、そのままお鍋で温めるだけ!
お水で希釈する必要がありません。
だから、『お水がいらない』なのです。
ストレートならではの風味豊かなスープをお楽しみください。
特徴の違う2種類の醤油を使うことで、キレと深みが生まれ、起伏のある味に仕上げました。
それも、生のまま炊き出すのではなく、一度下茹でをしてアクを除去してから炊き出しています。こうすることでより澄んだ鶏の旨味のあるスープに仕上がります。
さらに通常の小麦粉に加えて、粗く引いた全粒粉を配合しています。
全粒粉を配合することで、小麦風味が強く感じられ、スープに負けない味わい深い麺になります。

鶏油をメインにしたラーメンオイルを加えることで、横浜家系ラーメン王道の味わいを表現しました。
*家系三種の神器とは??
家系ラーメンに欠かすことの出来ない3種の具材のこと。各店舗、オリジナルの具材として煮卵やネギなどを盛り付けていますが、チャーシュー・ほうれん草・焼き海苔を外す店はありません!(諸説あり)

◆商品情報はコチラから
ラーメンデータバンクとは、店舗検索サイト「ラーメンデータベース」の監修、ラーメンイベントの企画運営等を手がける会社です。

お水がいらない?

お水で希釈する必要がありません。
だから、『お水がいらない』なのです。
ストレートならではの風味豊かなスープをお楽しみください。
こだわりの美味しさ
◎お水がいらない 東京醤油らぁ麺
生(なま)醤油と再仕込み醤油の絶妙ブレンド
穏やかな味わいで、スープ本来の味を立たせながらもコクのある旨味感じる「生(なま)醤油」と、醤油の味わいが濃く、強い旨味と香り高い味わいが特徴の「再仕込み醤油」をブレンドしています。特徴の違う2種類の醤油を使うことで、キレと深みが生まれ、起伏のある味に仕上げました。
鶏ガラスープを自社で炊き出し
生の鶏ガラを使って、自社工場で丁寧に炊き出すところからスープを作り、これをスープベースとしています。それも、生のまま炊き出すのではなく、一度下茹でをしてアクを除去してから炊き出しています。こうすることでより澄んだ鶏の旨味のあるスープに仕上がります。
全粒粉をブレンドした麺を自社製麺
芯部にコシがあり、全体的にしっかりとした食べ応えのある麺を目指しました。さらに通常の小麦粉に加えて、粗く引いた全粒粉を配合しています。
全粒粉を配合することで、小麦風味が強く感じられ、スープに負けない味わい深い麺になります。

◎お水がいらない 横浜家系ラーメン
豚骨・豚肉を炊きだした原材料を吟味、ブレンドし、醤油を立たせた濃厚な豚骨醤油スープ

鶏油をメインにしたラーメンオイルを加えることで、横浜家系ラーメン王道の味わいを表現しました。
具材
『家系三種の神器*』と言われる直火焼チャーシュー2枚、ほうれん草、焼き海苔3枚(別添小袋)を盛り付けました。焼き海苔は、パリパリ感を味わっていただくために別添にしています。*家系三種の神器とは??
家系ラーメンに欠かすことの出来ない3種の具材のこと。各店舗、オリジナルの具材として煮卵やネギなどを盛り付けていますが、チャーシュー・ほうれん草・焼き海苔を外す店はありません!(諸説あり)
麺
モチモチとした食感が特徴の、食べ応えのある太麺です。
◆商品情報はコチラから
ラーメンデータバンク監修

ラーメンデータバンクとは、店舗検索サイト「ラーメンデータベース」の監修、ラーメンイベントの企画運営等を手がける会社です。