
「お水がいらない ラーメン横綱」は、京都発祥の人気店『ラーメン横綱』が監修したお店さながらの味わいを楽しめる商品です。具材、麺、スープが1つになっているので、具材を用意する手間もなく、簡単にお召し上がりいただけます。豚骨等から炊き出した濃厚な深いコクのあるスープに、醤油をきかせた豚骨醤油ラーメンがご自宅でお気軽に召し上がることができます。
商品情報はコチラ
ご購入はコチラから
こだわりの味
専門店さながらの味わいをつくる、こだわりの製法
■ストレートのスープ
にんにくと豚を自社で炊き出し、そこに、豚骨・鶏ガラなどで作ったスープをブレンドします。
醤油などの調味料で味を引き締め、濃厚なコク深い味わいの豚骨醤油スープに仕上げました。
さらに、豚と豚脂を炒めたものを、スープのオイルに加えます。豚の旨味や香りが加わった風味豊かなスープオイルが完成します。
■麺
小麦、かん水、水などをバランス良く配合し、混合。それを帯状に伸ばしていきます。少しずつゆっくりと伸ばすことで、コシのある麺に仕上がります。
スープとよく馴染むストレート麺の出来上がりです。
■具材
直火焼きのチャーシューを2枚と、青ねぎ、メンマを盛り付けました。
調理方法
①袋から出して、3層構造を見て楽しんでください。
「お水がいらないシリーズ」の特徴である3層構造を、まずは見てお楽しみください。ストレートのスープが凍っていて、その上に麺、具材が重なっています。
このストレートスープが『お水がいらない』理由。濃縮スープではないので水で希釈する必要がありません。
②さっそく調理。お鍋に入れて、火にかけます。
袋から出したものを、そのままお鍋に入れて温めるだけ。なので、とても簡単です。
※具材は上向きに。
③最初にスープが溶けるのを確認します。
一番下のスープから順に溶けていきます。
(最初は弱火、スープが溶けてきたら火力を上げてください。)
④さらに麺・具材が溶け、煮立つまでしばし待ちます。
中心部を少しほぐしてあげると均一にはやく調理できます。
待っている間に器を用意しておきましょう。
⑤器に盛り付け、どうぞ召し上がりください。
お鍋で温めて、あとは待つだけ!なので、普段料理をあまりしない方や、時間がない忙しい方にも、とっても便利です。
➼手間なし! 疲れた日、パパっと調理したいときに・・・
➼〆にピッタリ! 飲んだ後の〆の一杯に・・・
➼簡単調理! お父さんのお留守番に・・・
➼本格的な味! ラーメン横綱のお店に行けないときに・・・
お水がいらない ラーメン横綱は魅力がたくさん♪あなたはどこに魅力を感じますか?また、お水がいらない ラーメン横綱を召し上がったことがある方は、是非味の感想や、感じたことなど聞かせてください。下記コメント爛への入力をお願いします♪